8/5(土)13:00-14:30に行われるオンライン研修
\ 教えてマンデリン先生! /
保育所における感染症とアレルギー対応研修
の申込締切が近づいて参りましたのでお知らせします。
お申し込みはこちら▶https://forms.gle/PEocKYuK4w6xk1qq9

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
参加者からの事前質問
(一部紹介)
_______________◢
本研修は、参加者の質問にマンデリン先生が答える「参加型研修」です。
以下は既にお申し込みを頂いている方からの事前質問の抜粋です。
これから参加をご検討の方も、
感染症やアレルギー対応で悩んでいることがあればぜひ事前質問をお寄せください。
皆様の質問で研修が創られます。
◉感染症
・子どものコロナの罹患状況と症状について
マスクなし(0才〜2才)とマスクあり(3才以上)の違いはあるのか?
・RSウィルスについて
登園基準が曖昧である。
医師によっては熱が下がって1日たったら登園可、
咳が治まったら登園可など違いがあるが、
どこに基準を合わせたらよいのか?
・ヘルパンギーナについて
症状や注意すべきポイントなど
・感染性胃腸炎による乳児の下痢や登園基準について
保護者によっては「下痢だけで休まなければいけないのか」との意見もある。
保護者は預かってもらえないと職場のシフトに影響するので預けたいと思っている。
正しい基準が知りたいのと説得力のある説明をするにはどうしたらよいか知りたい
◉アレルギー
・食事後の蕁麻疹が出た場合の対応の仕方
・食後に口の周りが赤くなった場合の対応の仕方、
アレルギーか肌が弱いのかの見分け方
※ほかにもたくさんの質問を頂いております。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マンデリン先生の講義紹介
_______________◢
99%の医師は教えてくれない熱中症になる4原則!
上記の動画リンクはこちら▶https://youtu.be/SsdvJiJKNDo
~マンデリン先生プロフィール~
舛森 悠 先生
北海道函館稜北病院 総合診療科 医師
医療系YouTuber「マンデリン先生」として、
チャンネル登録者数20万人超えの「YouTube医療大学(※1)」、
「YouTube医大@マンデリン個人チャンネル」で
「明日から役に立つ医療情報」を発信、大活躍中!
舛森先生は、2023年度当法人保育士等キャリアアップ研修
食育・アレルギー対応D2、保健衛生・安全対策E2 にご登壇されます。(※2)
※1 YouTube医療大学はこちら
▶https://youtube.com/@YouTubeMedical
※2 キャリアアップ研修日程表はこちら
▶https://www.suzu-lan-port.com/_files/ugd/ec286a_a6fc7f7af7e3460282572742c7dae054.pdf
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
研修概要
__________◢
▼ 日程
2023年8月5日(土) 13:00-14:30
▼ 参加方法
1.オンラインZoom参加(アーカイブ視聴つき)
2. アーカイブ視聴のみ参加
※Zoom:一方通行の情報ではなく、双方向コミュニケーションが可能、グループワーク有
※アーカイブ:研修当日から約二週間後に配信、一か月間 視聴可能
▼ 参加費
個人申込 1名様 800円
団体申込(2人以上)1名様につき 500円

▼ 申込方法
お申し込みはこちら▶https://forms.gle/PEocKYuK4w6xk1qq9
申込締切 8月1日(火)まで
※団体申し込みの場合、おひとり様につきおひとつのメールアドレスをご入力ください
▼ 参加までの流れ
1. 申込フォーム からお申込み
2. 「申込受付完了のお知らせ」メール 受信(参加費のお振込先のお知らせあり)
3. 参加費 お振込み
4.「入金確認のお知らせ」メール 受信
(質問受付フォームを配布)
5.「当日のご案内」メール 受信(8/2配信)
(Zoom参加 ID 配布など)
6.研修当日 8/5 参加
(オンライン参加の方のみ)
7. アーカイブ動画配信
(約2週間後)一か月間視聴可能
8. アンケート 送信(8/12まで)