top of page

不適切保育を防ぐための気付きを促す導き方研修のご案内

園長・主任向け

不適切保育を防ぐための気付きを促す導き方 研修


【会場・Zoom研修】を

9/21(木)19:00-20:30 (90分)  に開催します。

(後日アーカイブ視聴可)


▼上記チラシはこちらからダウンロードできます▼

9_21不適切保育を防ぐための 気づきを促す 導き方【園長主任】.pptx
.pdf
Download PDF • 1.49MB

🔶お申し込みは「申込フォーム」から受付中🔶

申込フォームに

必要事項のご入力お願いいたします



◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      はじめに

______________◢


不適切保育」が全国各地の保育園で相次ぎ、マスコミや世間一般でも敏感に取り扱われる現在、その防止策が求められています。


すずらんチャイルドケアでは、

不適切保育防止のための研修・第一弾と致しまして、今回は

園長・主任など、保育施設でのマネジメントに関わる方向けの研修をご用意いたしました。


今年5月にこども家庭庁より発出したガイドラインを解説しながら、

今、求められる保育観の更新を確認し、更には

保育者の気づきを促す声かけ、導き方とは何かを考えます。


多角的な視点を得ることのできるグループワークも活用し、「多様性に柔軟に対応できる学び」を深めることが出来るこちらの研修、ぜひご参加くださいませ。



◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     研修の概要

______________◢


◉対象

どなた様でも参加できますが、

主に管理者層である 園長・主任向け



◉参加方法

ご自身のスタイルで参加方法が選べます!


会場 参加(アーカイブ視聴付)


Zoom 参加(アーカイブ視聴付)


アーカイブ視聴 参加(※1)


(※1)

本研修はグループワークがございます。

アーカイブ視聴のみの参加の場合、グループワークは

個人ワークとなります。ご了承ください。



◉参加定員


会場参加先着5名程度(※2)


Zoom・アーカイブ定員なし


(※2)

残席数は下記事務局までお問い合わせください。



◉日時

【会場・Zoom】

9/21(木)19:00-20:30(90分)

18:30より受付開始


【アーカイブ視聴】

研修当日より約2週間後【10/5(木)頃】 〜2ヶ月間




◉会場

すずらん二俣川保育園

〒241-0822 神奈川県横浜市旭区さちが丘3−4 北上ビル1階

アクセス:相鉄線二俣川駅より徒歩6分

GoogleMap:https://goo.gl/maps/iik2nfmQZFxrDHxz8


駐車場:園駐車場はなし、最寄りのコインパーキング(CP)をご利用ください


最寄りのコインパーキング:https://goo.gl/maps/9wnnxsgbUuCddnXR8

18台 12時間500円)


◉Zoom、アーカイブ視聴 参加の方


通信環境さえあれば、ご自宅や勤務先、どこからでも


PC・タブレット・スマートフォンなどで参加できます




◉参加費(※3)


●個人申込 800円 / 人


●園申込  500円 / 人 ※同じ勤務先から2名以上で対象


(※3)会場参加の方は会場でお支払い

    Zoom・アーカイブ参加の方は銀行振込にてお支払い



◉申込フォーム

申込フォームに

必要事項をご入力をお願いいたします



◉申込締切


【 会場参加、Zoom 参加の方

9/19(火)まで


【 アーカイブ視聴のみの方

11/30(木)まで



◉申込から受講までの流れ


申込フォームより申込手続き


↓ ✉申込受付完了・お振込み先のご案内メール(※4)


参加費のお振込み


↓ ✉お振込み完了のご案内


↓ ✉最終のご案内(教材・持参物・Zoom参加ID・パスコード・会場案内等) 

  ※9/18(月)


研修受講(会場・Zoom参加)・アンケート記入


↓ ✉アーカイブ映像配信 

  ※10/5(木)頃を予定


アーカイブ映像視聴・アンケート記入 

 視聴期間:2ヶ月間


(※4)会場参加者の場合、

「申込受付完了のご案内メール」にて

先着15名以内の方には、「当選のお知らせ」を

また、先着15名を超えた場合は「落選のお知らせ」をお伝えいたします。



皆様のご参加をお待ちしております。

bottom of page