こんにちは、すずらんチャイルドケアの太田でございます。
いよいよ年末となりましたが、来年度に向けた処遇改善加算Ⅱのご準備は大丈夫でしょうか?
◉令和6年度までの園における必須受講数
令和6年度は、
A区分(副主任保育士・専門リーダー/中核リーダー)は2分野が必須、
B区分(職務分野別リーダー/若手リーダー)は1分野が必須
となります。(※1)
◉来年度から保育士の給与や職員配置が公開スタート
令和7年4月1日より、こども家庭庁は子ども子育て支援法に基づく施設給付を受ける全ての保育事業所に対して職員の給与実態の報告を義務づけるようです。(※2)
先般の報道にもある通り、保育士の処遇改善が大きく注目されております。(※3)
※1 国資料(P3参照)https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/careerup-kensyu.files/kunisiryo-gaiyo.pdf
※2 こども家庭庁https://tinyurl.com/23ebbzsn
※3 保育士らの処遇改善へ 給与を前年度比10.7%増にhttps://job-medley.com/tips/detail/39225/
すずらんチャイルドケアでは、今年度まだ7コースございます。
【 申込〆切日 】は以下となりますのでご参照ください。
また、【 申込受付日を延長 】いたしましたのでご確認ください。
◉キャリアアップ研修 申込〆切日
乳児保育
コース名 / 講師 / 申込〆切
A5 栁澤 和夫(ゴン) 先生 1/16(木)
YouTubeにて一部講義を紹介中https://www.youtube.com/@suzu_lan_port/videos
障がい児保育
コース名 / 講師 / 申込〆切
C4 白馬・地内・尾島 先生 1/6(月)
C5 尾島 先生 1/13(月)
食育・アレルギー対応
コース名 / 講師 / 申込〆切
D2 川口・白井・隈・茅野 先生 1/31(金)
保護者支援・子育て支援
コース名 / 講師 / 申込〆切
F2 佐藤 賢一郎 先生 1/12(日)
マネジメント
コース名 / 講師 / 申込〆切
G4 松原 美里 先生 1/9(木)
G5 山本 慎介 先生 1/16(木)
★各コースの詳細な日程はこちらhttps://eff554b2-4780-4d27-ab00-9545e8e90159.usrfiles.com/ugd/eff554_1bce931e3ea649ed9d34102dbea5bf08.pdf
★御申込はこちらhttps://suzurancc.manaable.com/
★その他・詳細はホームページよりhttps://www.suzu-lan-port.com/
※オンデマンド研修を含む研修については、第1回オンデマンド研修が開始した後でも一定期間は申し込みを受け付けています。
第1回オンデマンド受講開始後にお申し込みの方は、受講〆切日までに受講が完了ができるかご確認の上、お申し込みください。
役務開始(教材発送、及びオンデマンド受講)は、受講料のご入金確認後となりますので、お申し込み後は速やかにお振り込みをお願いいたします。
申込〆切日直前でのお申し込みの場合は、事前にすずらんチャイルドケアへお電話ください。
Kommentare